ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月16日土曜日

内張り取り付け完了

今日はネットで注文して届いていたブチルゴムを使って共販で買ったビニールシートを取り付けました。

まずはブチルゴムの開封状況


パッケージ表と裏

テープの太さは3mm,5mm,8mmとありましたので、5mmにしてみました。
一応冷所保存なんですね。
淵に止めてあるテープをカットして中の箱をスライドさせ取り出すとカタログと本体がご覧のように包まれておりました。
テープ自体は表面がツルツルした紙を二つ折りにしてホチキスで止めた状態になっており、そのホチキスをとって広げると
この様に入っております。

それでは取り付け編です。
ビニールシートを貼る前の注意点として、ドアに取り付けられているパーツがビニールシートの中に入るものか外に出るものかを見極め出るものはあらかじめ取っておく必要があります。
左がハーネスを取り付けるパーツで右が内張りをビスで固定する為の女ネジが切ってあるパーツです。
外すには裏からつまんで外します。
こんなイメージ

4か所外しました。

ぐるーっと一周ブチルゴムを貼りました。

スピーカー部分もぐるーっと
ただこれは間違え例ですね。
基本的にこの手のシールは下側に穴が開くようにして水が溜まるのを防止すべきだと思います。
つい作業のしやすさから上からスタートして時計回りに貼り付け上で終わる。
結果的に上に穴が来るようにしてしまいました。
付けてから気づいたのでビニールを貼る前に下側をカットしております。

ドアロック用のステーをビニールシートに開けられた穴に通して位置決めです。

仮止めですのでビニールシートをブチルゴムにあまり押し当てない方が良いです。

ここまで押し当てるとつけすぎです。


剥がす時にこの様になります。
これはボディー側の接着が弱くビニール側が強い例です。
ボディー側は予めしっかりと接着させておいた方が良いので、ブチルゴムを貼り付ける際に
保護シートの上からある程度指で押さえておいた方が良いです。


このくらいの付き方であれは簡単にビニールのみはがれます。

上部の位置決めがすんだらブチルゴムをビニールシートの上から押さえ付けていきます。
私は指で行いましたがローラーなど利用するとむらなく接着できると思います。

押さえ付け

さらに押さえ付けました。
このブチルゴムは5mmですが3mmでも良さそうです。
上の写真下部はかなり押さえ付けましたが、これ以上広がらずブチルゴムの厚みも2mm位あります。

ぐるっと一周押さえ付けシートの貼り付け終了です。


取り外しておいたパーツを取り付け



ハーネスも内張りに入る位置に戻し完了です。
後は内張りを取り付けて終了。


2016年7月9日土曜日

H4 LED ヘッドライト 取り付け編

AM5時に目覚めH4 LED バルブを持って駐車場へ

さて今ついているバルブはどうやって外すのかなぁー
新車で買ってすぐ今のバルブに交換した私は既にどうやって取り外すかなど全くの初心者と言っても過言ではないくらい無知な状態でした。

取り敢えずボンネットを開けライトの裏側を覗くとラジエター液のタンクがありライト裏側にアクセスできない。
このタンクはどうもプレートに差し込んであるだけらしく上に引っ張ったら外れた。


この写真はラジエター液タンクを外しその手前にあるウォッシー液タンクの側面にスマホをくっ付けて撮った写真です。

ほー こうなってるのか
まずはプラグを抜かないと。




プラグ抜きました。
このプラグはロック等はなくそのまま引っ張るだけのもの

お次はこのパッキンですが、上下につているつまみを引っ張ってもなかなか取れない、千切れるんではと思うくらい。
他に方法はないよなぁー
と思いながら、引っ張るガボッと外れました。



外したはいいけどこれはめるの苦労しそう、と思いながらもバルブを外す方の気持ちがまさり
ピンを外し

スマホをヘッドライト後部へ水平において撮影してみると、バルブを取り付ける3か所の突起部分が元々傾いていることが分かりました。
こっちからみて右に傾いているという事はバルブ自体も正面から見て右に傾いていたので、相殺されて垂直になる?
等などと思いながらも交換

さてどうやって角度調整しようか
どう考えてもこの状態で角度調整ロック用のイモネジは回すことはできない。
ロックせずにこの状態にしてバルブの角度を調整し、良いところでずれないようにピンを外しバルブを抜いてイモネジをロックするしかない。
で、肝心な角度調整だが車を止めている駐車場の前には車が止まっていてライトを当てる壁が無い。
そこで考えたのはなにもライトをつけなくても適切な角度はわかるのでは!?

その方法とはバルブを指で回しながらライト全面から覗き、LED素子の黄色い部分が最も広い面積で反射する位置がライトのリフレクターで反射してレンズを通して出てくる光も多いはずと思い実践してみた。

すると昨日10度くらいに傾けていた状態でライト全面からの覗いてみるとそれほど大きくLED素子を見ることができなかった。
この状態でバルブを回していくと
おっ! ここだ
で外して角度を見てみると
えぇ! なんと今まで右に傾いていたものが左に傾いているではありませんか

外すときにずれたかぁ

で、この位置でロックしてから再び入れても変わらなかったのでこれでいいかと思いパッキンをも戻すことに
苦戦すると思っていたパッキンですが、位置合わせを正しく行い、この辺を指で一周抑えて行くと特にパチンと言った感触もなくすんなりはめ込めた。これでいてつまみを引っ張ってもなかなか取ることができないほどにくっ付くからよくできてる。

でお次はヒートシンク



はい。こんな感じで取り付けました。配線はあとでまとめてタイラップで止めます。

さて残すは左ライト。
実際切れているのは左ですしね 汗

あっ!
 前に駐車していた車が出て行った。

私の目の前にはち丁度いい壁

照らしてみるか

ガーーーーン
全然ダメじゃん

向かって左が上がりすぎてるし右側は暗い

えぇー またバラすのぉー

ハーネスを外し
ヒートシンクを外し
パッキンを外し
バルブ止めピンを外し
バルブを抜き
角度調整用イモネジを緩め
再びバルブ装着

今度はライトをつけながら緩めたバルブを指で回す。
熱くなるので長時間はつけていられない。
でグリグリまわすこと
右上がりすぎ

このくらいかな
立てにはしっている光の線は隣の車のホイルが反射してるものです。

結局角度的には昨日セットした10度弱の位置でよかった様でした。

で、この状態でライトを消しライト先方からLED素子を見ると、先ほどの位置から少し下がり右によった所で

この様に広くLED素子が反射していることが分かりました。

結局私が基準とした位置(観測点)が悪かったという事です。

左ライトも同様に壁当て方式で交換完了しました。


教訓:
次回行うときは必ず壁に当てて行う
角度調整するときはイモネジを緩めた状態でセットして角度調整してもイモネジを締める際バルブを外さないといけないためその時に角度がずれることがある。面倒でもイモネジを締めた状態でセットしては外してズラすを繰り返し追い込んでいった方が確実



















2016年7月8日金曜日

H4 LED ヘッドライト

車の左ヘッドライトが切れたので、ネットで検索していると今やLEDでかなり性能が良くハロゲンを超える明るさを持つものが多く市販されているようです。

正直ヘッドライトの事はよくわからなく自分の車のライトの規格さえもわからなかった私は取り敢えずココで調べたところくH4というものらしい
そごてamazonで「H4 LED ヘッドライト」をキーワードに検索してみると実に多くの商品がヒットした。

安いのもでは2~3千円から、高いものでは2~3万円まで

取り敢えず評価を眺めながらよさげなものを物色していると目に止まったものがコレ(【e-auto fun正規品】DC12-24V 2個セット)

「車検対応」で「6500K」おまけに「一年保証付き」評価も悪くない。

で、ポチって今日届いた。

いつものamazonの箱を開けビニールにくるまっている商品をみて

「わっ! すごい箱 高級化粧品セットでも買ったのか?」とも思わせる様相でビニールをこじ開け

 だしたものがこれ


蓋にはイラスト

裏を見ると落としたような痕跡

まぁーこのくらいは許容範囲
で蓋をあけ

ベールにつつまれ期待が膨らみ

ジャーン
おぅ すごい



さっそく手にしてみると
えっ! なにこれ

折れてるじゃん

勘弁してよーーー

写真を撮るために緩衝材の上に載せてますが、実際にはLEDドライバーを緩衝材から引き上げた時そのしたに転がっておりました。
これは返品交換扱いかなと思いましたが
めんどくせーなー
しかしそんなに簡単に折れるもんなのと思いましたが材質はプラスティックではなく鋳物です。
反対側も確認しましたがそう簡単には曲がりもしません。
相当な力が加わったと思われます。
またクレームつけると時間の無駄だしなぁー
他に問題ないよねー
取り敢えず動作確認した方が良いと思い12V電源に接続しHI/LO共に点灯することを確認

ま、いっか


クレームをつける事をやめた私はマニュアルに目をやる
なんて簡易的なマニュアルなんだろう説明がほとんどない。

このイモネジを緩めて適切な角度に調整するらしい。
出荷状態では右に15度倒れていた。

はたして私の車はどのくらいなのでしょう。
そういえば車買った時標準でついていたハロゲンが何処かにあったはずと思い探してみたところ。

あったあった
これこれ

それは今ついているプラチナホワイトと言われるハロゲンよりはるかに電球色で暗い純正のバルブでした。

見てみると右に10度も行かない程度に倒れていたので、だいたい同じくらいに調整しました。
純正バルブと並べるとこんな感じ
角度比較できる写真撮ってなかった。涙

またマニュアルに目をやり
ほーこの黒いヒートシンクき取り付け時に外せるようになっているんだな。

あれ!

マニュアルにはイモネジを外すように書かれているけど

イモネジが なぁーーい!

もーいい加減にしてよー
お分かり頂けるだろうか上記写真赤丸中央の穴にネジ山は切ってあるがネジが無い。
六角棒レンチでグリグリするも空回りするばかりサイズが違うのかなと思って覗くとご覧の通り。
さすがなクオリティーですな
イモネジが無いのならと思い、そのままヒートシンク自体を回すと少々力は必要であったがすんなりと外れた
走行中振動で緩む恐れもあるが、かなりきつく締められイモネジ無しでも行けそうなのでこちらも
まーオーケーということで

どんだけ販売店に対して優しいんじぁ

とまー本日はこれくらいで明日の取り付け準備作業は終了

取り付け後またレポートします。

ではでは




2016年7月2日土曜日

共販に部品を取りに行きました

注文していた部品を取りに行ってきました。



フロントとリアドア用の水切りモールとリアドア用の内張り内ビニールシートです。

本日中にすべて取り付け様と思っていたのですが、ビニールシートを貼るブチルゴムが近くのホムセンになかったので今日はリアの水切りモールだけ交換してみました。

まず、どの様に取り付けられているのか見てみると、モールから爪が5か所出ていて内張りに差し込み、突き出た部分を折り曲げいるだけの、簡単に取り外しができる構造になっておりました。
見るまでは両面テープなどで貼っているのでは?とも思いましたがこれにら楽ですね。



こうなってるのを

こうする
(裂けてるのは関係ないよ 汗)

5か所すべて立てて外すとこんな感じ
真ん中が外した古い方で、上が新しい方
新しい方は爪がねてるので
上の様に立ててから取り付けます。

爪を5か所差し込んだら1か所ずつ両手でしっかりとはさみ隙間がなくなる様にして爪を倒します。