トゥモブロ
DIY好きの管理者が日頃気付いた事を独自の観点でまとめたブログです。
2008年7月6日日曜日
エアコン修理1日目パート1《バラす》
昨日はリビングのエアコンが壊れてたので
別の部屋につけてある6畳用のエアコンを全開にして
更に廊下に2台の扇風機を設置
冷気が寝室に届く様にして寝ました。
で今日は朝からエアコンバラしに専念
最初はヒューズがとんでるのかと思い覗いてみたが切れてない。
電源基板を外し覗くと一部が黒く焦げてる。
一番酷いのはダイオード部
裏返して見るとなんと熱で半田が溶けたのかツェナーダイオードがグラグラでないの
単にこれを半田付けするば直るかもと思い
せっせと半田付けして基板をセットし電源ON
・・・ん!
パート2へ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿